MENU
一般歯科では虫歯の治療など、乳幼児からお年寄りまでの歯とお口に関する病気の治療を行います。まず基本的なお口の検査を行い、次に患者様一人ひとりに合った最善・最良の治療計画を一緒に考えていきます。
虫歯の治療について
虫歯とは?
虫歯は様々な要因がありますが、口の中にいる微生物が歯の表面に付いた食べ物の残りカスなどから酸をつくり、その酸によって歯が溶かされていまう病気です。
虫歯は自然に治ることはなく、永久歯になってしまった歯が虫歯になってしまうと二度と元に戻せません。そのまま放置すると歯を失うおそれがあります。
虫歯の段階と治療法
虫歯の進行は、C0~C4の5段階であらわされます。初期の段階では自覚症状がなく、自分で見つけにくいので定期的に検診を受ける必要があります。早期段階で適切に対処すれば、簡単な治療だけで済み、短期間で完治します。以下では各段階での症状と一般的な治療法をご説明します。
CO:最初期~脱灰~
歯の表面を覆うエナメル質が少し溶け出し、白濁が見られます。C1:初期~エナメル質の虫歯~
歯の表面のエナメルが溶けて穴が空いた状態です。痛みやしみるなどの自覚症状はまだ感じられません。歯を少し削り、歯科用プラスチックを詰める治療で対応します。C2:中期~象牙質の虫歯~
エナメル質内部の象牙質まで進行した虫歯です。象牙質は神経を覆っているため、痛みや冷たいものがしみるなどの自覚症状がでてきkます。神経を保護する薬を詰めたあとで、レジンを詰めたり、型取りを行ってインレーとよばれる詰め物を詰めたりします。C3:後期~神経まで進行した虫歯~
虫歯が神経まで到達した状態で激しい痛みを伴います。麻酔をして神経を取り除く抜髄という治療を行います。抜髄後に根の中を洗浄・消毒する「根管治療」が必要となります。セラミッククラウンなどの型取りを行い、出来上がった補填物を装着して機能を取り戻します。C4:末期~神経まで進行した虫歯~
虫歯菌により歯がすっかり溶けて根だけになった状態です。歯を残す治療はできず、抜歯を行い入れ歯やインプラントの治療を行って噛む機能を取り戻す治療が必要になります。虫歯になる前に予防しましょう
虫歯治療は歯の機能を回復をすることができても、一度、虫歯で傷ついた歯は、自然治癒することはなく元に戻すことはできません。
虫歯は日頃の食生活、ブラッシングである程度の予防は可能です。虫歯ができたから治療するという考え方ではなく、日常のお口の衛生管理に努め日頃から予防をしっかり行うことが大事です。定期検診を心がけ、早期発見・早期治療に努めましょう。
予防歯科とは
予防歯科では、口腔内の健康を意識し、虫歯・歯周病になる前に行う予防を目的とした処置のことで健康なお口を維持するための処置を行います。虫歯や歯周病に「なってからの治療」をする一般歯科とは異なり、ブラッシング指導、歯磨きだけでは落ちにくい歯の汚れ、定期検診などを行います。
人間の歯は多くの人が80歳までに多数の歯を失っていると言われています。近年、日本においても予防を重視した歯科医療は広まりつつあり、歯科医院の役割は、治療から予防へと徐々に変わってきています。
生涯にわたって健康な歯を維持していただくために早期発見・早期治療を心掛けることはもちろん、いかに日々の生活の中でしっかりケアし、定期的に予防することができるかが重要になってきます。お口の環境はそれぞれ違います。当院では一人ひとりに合った予防プログラムをご提案していますので虫歯や歯周病になる前にお気軽に当院へお越しください。
予防歯科のメリット
虫歯や歯周病の発症を妨げる
予防歯科に通うことで、もし発症が見つかっても早期に治療できるため、歯のダメージを最小限に抑えることができます。負担を軽減できる
発症を防ぐだけでなく、治療の痛みや治療期間のほか、治療費などの負担も抑えることができます。口腔内の健康を維持する事ができる
予防歯科において定期的なクリーニングを受けることで、口腔内の健康が保たれ、また口臭が気になる方も、改善が見込めます。予防歯科のメニュー
ブラッシング指導(TBI)
TBIとは「Teeth Blushing Instruction(トゥース・ブラッシング・インストラクション)」の略で、歯科衛生士から正しいブラッシング指導を受けることです。
医院で治療や処置を受けても、ご自宅での毎日のブラッシングをおろそかにするとトラブルは再発してしまいます。PMTC
PMTC「Professional Mechanical Tooth Cleaning(プロフェッショナルメカニカルトュースコントロール)」は、医師や歯科衛生士による専用器具を用いた歯のクリーニングです。
歯の隅々まで磨いているつもりでも、ブラッシングだけではどうしても落としきれない汚れが出てきて溜まってきてしまいます。それを専用の器具と研磨剤を用いて徹底的に取り除きます。PMTCの効果とは?
PMTCはプロによるお口のお掃除
歯のプロである歯科衛生士や歯科医師が専門の機械を使って行う「本格的な歯のお掃除」です。
歯ブラシでは落とすことの難しい汚れが残ると、プラークと言うネバネバした物質に変化します。
バイオフィルムとは?
バイオフィルムとは虫歯や歯周病の原因菌の住処になっている歯の表面の細菌膜のことです。バイオフィルムの問題点は一度付着してしまうと歯ブラシではなかなか除去できないこと、バリアーで覆われているため薬が効かないことです。そしてこのバイオフィルムが虫歯や歯周病の原因になり、それを除去するためには専門の技術と機器が必要です。フッ素塗布
葉の表面にフッ素を塗り、虫歯になりにくい強い歯質を作ります。
フッ素の効果とは?
フッ素を歯に塗布すると、歯の表面からフッ素が取り込まれ、歯の結晶(アパタイト)の一部になります。フッ素を含んだ歯の結晶は普通の歯よりも丈夫になり、むし歯菌の出す酸に対してより強くなります。
また、フッ素には再石灰化などの効果があり、一度脱灰した部分の再石灰化を促進するので、初期の虫歯の場合はフッ素により、再石灰化を促進することで虫歯が治ることがあります。
しかし、フッ素がむし歯の予防に効くと言っても、フッ素を塗ったから何をしなくても大丈夫!
と言うわけではありません。歯科医院での定期検診、クリーニング、ご自身で行う正しいブラッシングを行った上で、さらにむし歯のリスクを減らすために利用するものなので定期的にフッ素を塗り、虫歯予防の効果をあげることが重要です。
顎関節症とはどんな症状?
顎関節症とは、簡単に説明すると、あごの関節(顎関節)周辺に何らかの異常がある「あごが痛い」「あごが鳴る」「口が開けづらい」などが主な症状である慢性的な疾患で、原因はいくつかあり、それぞれの症状も異なります。
近年、顎関節症は増加しており、それも若い女性など若年層に増えています。またデスクワークやハードな仕事をしている人、悩みやストレス、噛み合わせの悪い人を中心に現れています。
顎関節症の原因とは?
それでは、顎関節症になってしまう主な原因は何なのでしょうか。症状も原因も、一人一人異なるため、一概に原因を特定することは難しいかもしれません。以下に挙げる原因の中に当てはまる項目がある方や、当てはまるかもしれないと思われた方は、お気軽にお問い合わせください。ブラキシズム
「くいしばり」「歯ぎしり」「歯をカチカチならす」などのことをブラキシズムと言います。、筋肉を緊張させて顎関節に過度の負担をかけ、ダメージを与えます。顎関節症の最も大きな原因と言われています。ストレス
仕事や家庭、人間関係などのストレス、その他精神的な緊張は、筋肉を緊張させてくいしばりを起したり夜間の歯ぎしりを起したりと、結果的にブラキシズムに影響します。偏咀嚼(へんそしゃく)
左右どちらか一方でばかり噛む癖を偏咀嚼といい、その結果、片側だけに多くの負担をかけることになり、発症の原因になります。。顎や筋肉に負担をかける癖や習慣
うつ伏せ寝、頬杖をつく癖、あごの下に電話をはさむ、猫背の姿勢などの癖や生活習慣。悪い噛み合わせ
噛みあわせについては様々論議があり、現在では多くの原因の中の一つと考えられ、偏咀嚼やブラキシズムの原因として関連していると言われています。(不良な歯列矯正や歯科治療により噛みあわせの悪さを招くこともあります。その他
歯の治療などで大きく口を開け、顎や頸部頭などを強く打って顎関節や靱帯の損傷なども原因。顎関節症の療法は?
顎に違和感を覚えたら歯医者さんに行きましょう。
顎が痛い、顎関節症かもしれない、と思ってもどの病院に行けばいいかわからない人も多いと思います。
顎関節症を疑ったら、歯科医院へ行きましょう!
以下のような治療法で顎関節症を治療していきます。
認識と注意
顎にとって良くない姿勢やクセに気づいてもらいます。心理的要素
ストレス、性格、そのほか心理的な要因から症状が出ることもあります。 その場合には、神経科や他の科を紹介することもあります。理学療法
鍼灸、電気刺激などで症状を緩和します。薬物療法
痛みをなくす目的で、鎮痛剤や筋弛緩剤などを投与します。スプリント療法
口の中に装置をはめてもらい、ある程度の期間、調整と観察を続けます。咬合治療
矯正、補綴など、かみ合わせを安定させる治療を行います。外科的治療
顎関節部の手術による治療を行う場合もあります。