
デンタルオフィス遠山ビル歯科は茅場町、箱崎、水天宮前からすぐのインプラント治療をおこなっている歯医者です。
当院では虫歯や歯周病の治療はもちろん、その「予防」に力をいれております。
患者さま一人ひとりに合った歯ブラシ指導・カウンセリング等を行い、患者さまご自身が虫歯や歯周病のできにくい快適な口腔を作れるように導きます。
ぜひ私たちと一緒に予防に取り組み、健康的な歯を維持していきましょう。
また、当院では充分なインフォドームコンセント(説明と同意)を行い、患者さまの希望を第一に考えて治療を進めてまいりますのでどうかご安心ください。
患者さまそれぞれに寄り添った治療は、丁寧でわかりやすいと評判をいただいております。
お口の中のことでお悩みの方、インプラント治療のできる歯医者をお探しの方は茅場町、箱崎町、水天宮前近くの遠山ビル歯科へぜひご来院ください。
院長 倉田亮次郎
当院のインプラント治療は、経験豊富な歯医者が担当しております。
日々国内外でインプラント技術の研鑽に努め、痛くない・失敗のない治療に努めておりますので安心してお任せください。
実績数も多く、口コミでも地域の方々から満足度の高い評判をいただいています。
インプラント治療の費用が気になる方は、まずはご相談からでも承ることができます。
当院では患者さまが安心して治療が受けられるように、減菌システムを取り入れております。
患者さまの口内に直接触れる器具は、すべて滅菌して使用しておりますのでご安心ください。
高圧蒸気滅菌できない素材のものは、使い捨ての器具を滅菌してから使用するなど、医療施設として積極的に院内感染防止対策に取り組んでおります。
当院のインプラント治療は、インプラント保障制度を設けております。
インプラント治療の費用は小さいものではありません。そのため、保証制度は患者さまにとって大きな安心材料となります。
治療が終了した後も安心して引き続き快適な生活を送ることができ、万が一の場合には料金を最低限に抑えることが可能です。
保証制度は患者さまに定期検診・メンテナンスを受けていただくことが条件となっており、インプラントの寿命をのばすためには歯科医と患者さま双方の協力が必要です。
詳しくは当院までお問い合わせください。
【電車でお越しの方】
東西線・茅場町駅、日比谷線・茅場町駅からは、4-b出口を出て大通りを直進、霊岸橋を渡ってから見える大き目の交差点(新川一丁目交差点)を左へ。さらに直進し、湊橋を渡ります。一つ目の信号を右へ曲がってすぐの、右側に建つ遠山ビル1階が遠山ビル歯科です。
茅場町駅から詳しいアクセス方法
水天宮前駅から詳しいアクセス方法
【バスでお越しの方】
茅場町付近ではなく、水天宮前停留所で降車ください。
降車後は高速道路の高架が見える方へ進み、箱崎JTCの高架下を通ります。左手に箱崎交番が見えてきたら、交番を背にし、目の前の大通りを進みます。7山京ビル、日本橋三ツ矢ビルがを目印です。
まっすぐ進むと湊橋が見えてきますので、信号を左へ曲がると遠山ビル歯科です。当院の文字がドアに大きく書かれています。
【お車でお越しの方】
千代田区方面からは、都道10号線を南砂・永代橋方面へ直進。霊岸橋を渡り、新川一丁目交差点を左折してください。湊橋を渡った後、一つ目の信号を右折すると遠山ビル歯科があります。
基本ルートは茅場町駅からの徒歩と同じですが、付近は一方通行の道が集中しております。曲がる場所を間違われないように、ご注意ください。
・インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科指定医療機関
・一般財団法人 野口英世医学研究所 歯科部会 指定医療機関
一般財団法人 野口英世医学研究所 歯科部会は野口英世博士の志を同じくする歯科医師で構成され、日米の歯学交流事業、医療健康相談ホットラインの運営、専門医ネットワーク、専門医/著名医の講演依頼の交渉など、これからの医療に必要であるリーダーシップの重要性を主張する団体です。
水天宮・箱崎町・茅場町周辺にお住まいでインプラントをご検討の方へ
インプラント治療とは、むし歯や歯周病(歯槽膿漏)で失ってしまった歯の代わりに顎の骨にチタン製のネジを埋め込み、そして被せ物をして人工の歯を作る治療です。
噛めない、合わない、歯を削りたくない、見た目を良くしたい、などブリッジや義歯にありがちな悩みや不安を抱えている方におすすめの画期的な治療方法といえるでしょう。
インプラント治療は歯の状態や顎骨の状態によっては難しいケースもあります。 特に歯周病や虫歯がある場合には、先に治療をする必要がありますのであらかじめご留意ください。 治療を検討されている方は、ご自身の歯の状態、治療にかかる期間、治療にかかる費用などを事前に相談してから把握しておくことが大切です。
当院のインプラント治療は、インプラントシステムを使用したストローマンインプラントを採用しています。 ストローマンインプラントは1回法と呼ばれる手術方式で、1回の手術でインプラントの埋入を行なえるため体への負担が少ないことが特徴として挙げられます。 顎の小さい日本人にはとても適していて、手術時に神経や血管を傷つける危険性も少なく、安全性の高い方法として評判の高い術式です。 顎骨の状態によっては2回法を選択するケースもございますので、まずはお気軽にご相談ください。
インプラント治療にかかる費用について
インプラント治療は自由診療であり、治療にかかる全ての費用が自己負担となります。
全額が自己負担なことから高額な費用が必要となりますが、インプラント治療費も医療費控除の対象です。
医療費控除とは、自身やその家族の医療費が1年間で『所得金額の5%又は10万円以上』になった場合に税額が有利になる制度のことで、確定申告時に手続きを行なうことで適用される制度です。
医療費控除の適用には判断基準が定められており、以下のような治療は対象外となっています。
・一般的に支出される水準を著しく超えると認められる特殊なもの
・容ぼうを美化するための費用
インプラント治療は欠損した歯を治療する目的で行なわれるもので、上記にはあてはまらないため医療費控除の対象となることがわかります。
インプラント治療を検討される際には、この医療費控除のことも念頭においてお考えください。
当院のインプラント料金についてはお気軽にお問い合わせください。
国税庁ホームページ「医療費控除について」
インプラントは、茅場町、箱崎、水天宮前近くの遠山ビル歯科へ。茅場町、箱崎、水天宮前以外からもインプラントのご相談にご来院いただいています。治療は安心・安全で経験豊富な歯科医が担当させて頂きます。インプラントのご相談ははお気軽にご相談ください。

![]() |
2014年04月18日(金) | 活動報告を更新しました。 |
![]() |
2013年10月07日(月) | 活動報告を更新しました。 |
![]() |
2013年07月30日(月) | お盆期間中も通常通り、診療しております。 |
![]() |
2012年06月05日(火) | 活動報告を更新しました。 |
![]() |
2012年04月09日(月) | リニューアルしました。 |